9月18日定期調査

こんにちは、スタッフのKです。
9月18日に定期調査があったので報告です。
この日はスタッフの都合が悪く、ふれあい池の調査は3人でした、、、
まずは清風と大谷高校の学生たちとRe1に向かいます、、こちらの池は清風の学生たちがしっかりと調査を進めてくれるので安心です。
大谷高校の学生たちもここ数ヶ月は毎回参加してくれているので徐々に調査内容を覚えてくれてるようです!!
調査は清風と大谷高校の学生さんたちに任せ、当会スタッフはふれあい池に向かいます。
調査内容はため池の個体数調査です。
個体数推定のため、尾びれがカットされている、もしくはカットされた痕跡がタナゴとモツゴを探しました。
もんどりをセットし採集された個体の尾びれを確認していたのですが、
徐々にこれは尾びれをカットされた跡が付いているのか、もともとこういう色や模様だったのか混乱し始め、作業はなかなか順調に進みません。
タナゴに関しては経験豊富な先生が確認してくれたのですが、モツゴがどうもわかりにくい、、
ひとまず個体の推定は来月のドビ流しの時にきちっとできればと考えているので、
水槽内で飼育しているタナゴとモツゴの尾びれをカットし、どう再生し、カットした痕跡が残るのかを確認しようということになりました。
現在水槽内のタナゴとモツゴの尾びれが再生するのを待っています
これを踏まえてため池内の個体数をしっかりと把握したいです!!
今回の調査は雨の予報だったのでカメラを持って行かなかったので、調査の様子や見られた生物の写真を載せることができません、、
ブログの書き方にも個性を。ということなので、個性のある文章も大切だと思うのですが、少しでも生物や環境に興味を持ってもらうきっかけになるような写真を載せていきたいと思っています。決して写真が上手いわけではありませんが、見かけた生物を写真に収めることで、皆さんの中でその生物に対する疑問や発見があればと思っています
ブログだけでなくフェイスブックなどでもちょいちょいとあげて行ければなぁと思っているので時々見ていただければありがたいです!!
と、言いつつもダラダラと文章が長くなってしまいました。
調査の写真ではないのですが写真を載せておこうと思います。
image1-13
これ、タナゴとモツゴ、どちらの尾びれかわかりますか??
普段から魚と戯れている方には簡単すぎるクイズですが、
あまりそういった機会のない方はどうでしょう??

 


2016年10月6日(木)
«     »