中高安小学校5年生総合学習(学習指導要綱)
中高安小学校では、5年の総合学習時間に、「ニッポンバラタナゴをテーマにした身近な生物の生態から地域の水環境保全を考える」を実施しています。さらに、九州や四国に生息するニッポンバラタナゴを保護している小学校の生徒たちとインターネットを通じて情報交換を行い、「タナゴネットワークづくり」も実施する予定です。
1ニッポンバラタナゴの生態について(1学期 18時間)
1-1 ニッポンバラタナゴのかたち(4時間)
ニッポンバラタナゴを水槽で飼って,スケッチする。
1-2 ニッポンバラタナゴの産卵行動(2時間)
ニッポンバラタナゴとドブガイを水槽で飼って,ニッポンバラタナゴの産卵行動を観察する。
1-3 ドブガイに産卵されたニッポンバラタナゴの卵(2時間)
ため池からドブガイを採集し,ニッポンバラタナゴの卵をドブガイから取り出す。
1-4 ニッポンバラタナゴの発生(6時間)
ニッポンバラタナゴの卵が発生している過程を観察し,スケッチする。
ニッポンバラタナゴを水槽で飼って,スケッチする。
1-5 ため池にすんでいるニッポンバラタナゴの友だち(4時間)
ため池にすんでいる他の生物を観察スケッチする。
それぞれがどんな関係をもっているか調べる。
1-6 ドブガイやニッポンバラタナゴは何を食べているの(2時間)
プランクトンを採集して顕微鏡で観察し,スケッチする。
2 環境保全 (2学期 16時間)
2-1 ニッポンバラタナゴはどうして絶滅しかかっているの。
今,高安地域で,ニッポンバラタナゴがなぜ絶滅しかかっているか考えてみよう。
2-2 ブルーギルやブラックバスはなぜ増えるの。
2-3 タイリクバラタナゴとニッポンバラタナゴはどこが違うの。
2-4 ため池の水質を調べてみよう。
2-5 高安のため池はどうして汚くなってきたか。
2-6 ため池のゴミはどうしたらなくなるの。
2-7 恩地川はどうしたらきれいになるかな。
3 タナゴネットワークづくり(3学期 10時間)
3-1 ニッポンバラタナゴは全国のどこのすんでいるの。
3-2 九州のニッポンバラタナゴは元気ですか。
3-3 四国のニッポンバラタナゴは元気ですか。
3-4 中国大陸のタナゴはどこに住んでいるの。
3-5 ヨーロッパのタナゴはどこにすんでいるの。